豊富な足場材、豊かな経験、徹底した安全管理で、 あらゆる現場のニーズにスピーディーに対応
大正4年、材木店として創業した岡本工務店は、大手建設会社さまのパートナーとしてその歴史を築いてきました。
現在では鳶・土工を業務の中心とし、多くの協力会社との強力な連携体制と豊富な仮設足場資材のもと、大規模な建設現場から小規模土木工事まで幅広く対応可能です。
また、東海地方の建設業界を担う中堅企業として、環境への配慮・安全管理・若手人材育成に力を入れて取り組んでおります。
年に一度のベトナムへの現場視察、交流会を通し、足場材の改善等弊社がこれまで築き上げてきた技術を今後は現地施設で生かしていこうと思います。
また技術者育成(技術継承)にも力を入れていきます。





事前に施工させていただく現場に伺い、敷地の現況を確認し足場を架ける際に 必要な状況を予測し、ご提案させていただきます。
打ち合わせで入手した情報をCAD(jww、auto cad)にて平面、立面、断面図に反映し図面に起こします。弊社では実際に足場を架ける手が躯体図を元に図面を起こしますので、より現場に則した図面となります。※88条申請書類、機械等設置届ご要望あれば承ります。
作成した足場図面を元に建設工事の元請け企業の皆様、あるいは公共工事の場合は発注者の皆様に地道なプレゼンテーションを続け、VE提案含めより効率的かつ安全な足場の提案をさせていただきます。
足場架け当日はもちろんの事事前に足場組立前事前検討会を最低二回は行い、リスクアセスメント作業手順書を元に作業の手順の確認だけではなく、その作業一つ一つに考えられる危険因子を事前に排除するということを作業員全員出席の上行います。より安全な作業を徹底しますので、この手順を必ず踏んでからでなければ作業は致しません。